new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/2

胡桃堂の夕べ ~株ってなに?~(4/21・月)

2,000円

送料についてはこちら

こんにちは。かげやまです。 株価の乱高下する日が続いています。 アメリカで、トランプ大統領が関税の税率を大きく上げる(相互関税)という方針が発表されて以降のことですが、みなさん、そもそも株とか、株式市場って、なんのことだかお分かりですか? 「人生ゲーム」に出てくる、だいたい買っとくといいやつ、くらいのイメージではないでしょうか。 ・ 今回の胡桃堂の夕べでは、ちょっと珍しくカフェとかまちのことから離れて、「そもそも株ってなんなのよ?」という話題について話をしてみましょう。 ぼく自身、2000~2013年と投資会社に在籍していたのですけど、それは株式に投資する仕事で、そうした分野にまつわる実務は一通り経験しました。 今回は、専門的な話には立ち入らず、初歩の初歩として、「株のことは何も分からない」という人に向けて、「まあ最低限、これくらいの理解をしておけば大丈夫」という話をしようと思います。 (なので逆に詳しい人は参加されないことをおススメします。結果「なんだ、知ってることばかりでつまんなかった」ってなるでしょうし、「大筋で分かってもらう」ことを大事にするため、正確を期すというより、説明は粗目にしようと思いますので) ・株ってなに? ・株式会社の仕組み ・株価ってどうやって決まるの ・株式市場ってなに? ・どこを見れば株価が分かるの? ・株価が暴落すると何がよくないの? ・アメリカの相互関税政策はどこにいく? ・株とどう付き合っていくといいか ・NISAとかiDeCoってやった方がいいの? ・<仮説>クルミド資本市場 そして、分からないところは人それぞれでしょうから、当日はフランクに質問も受けながら進める形式にしようと思います。「今さら人に聞けない」というような初歩的な質問こそ大歓迎です。 ▼ 日時:2025年4月21日(月)19:30~21:30    ※開場:19:10 場所:胡桃堂喫茶店 参加費:2,000円(ワンドリンク込み) 定員:30名   *キャンセルをされる場合、開催前日の13時までにご連絡いただけましたら、返金のお手続きをさせていただきます。それ以降は承れませんのでご了承ください。   こういう<大人の基礎知識>的な内容も、たまにはいいかもしれませんね。 ご参加、お待ちしております。  

セール中のアイテム